とまらない
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年もワクチンの季節がやってきました。
そう・・・。
去年はワクチンアレルギーがでてしまい、救急にいきました。
(去年の日記はこちら)
「またお尻にプスッとやられたでしゅ・・・」
今年は先生と相談した結果、5種のワクチンで様子をみることに・・・。
去年は4時間後にアレルギーの反応がでてきた。
今年は2時に注射をしてもらい、夕方異常なし、9時を過ぎても異常なし。
これならいけるかなぁ~。と、布団にはいったころ・・・。
「なんだか手ってがムズムズするでしゅよ・・・」
がびぃぃ~ん。
指の間が真っ赤に腫れている。 ホッペもうっすら腫れてきている。
でも、去年ほどひどくはない。
このまま様子をみて、ひどくなったらすぐに病院に・・・。
と思っていたのだけど、幸いひどくなることはなかった。
「 カイカイVS睡魔 で、睡魔の勝ちでしゅ♪」
グリも布団にはいって30分くらいは手を舐めたりしていたけれど、
眠さが勝ったみたい。
ワクチンという抗原物質、異種タンパクが体内に入る為、
稀ではあるがアレルギー反応をおこす場合があります。
軽い状態では顔が腫れるなど中には重篤なアナフィラキシーショックをおこす場合
もあり、そのような症状があらわれたら即時動物病院での治療を受けましょう。
命に関わるような全身性ショックは数千~1万件に1件ぐらいだそうですが、
高い予防効果の反面、高いリスク
も、あることを忘れないようにしましょう。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「がびぃぃ~ん ・・・ でしゅ」
ここ最近グリさんのお腹や顔にブツブツがたくさんあって、
薬用シャンプー使ったり、おやつもやめたり、掃除をまめにしたり・・・。
いろいろしてみたけど、どうもいまいちで・・・。
薬を使えばよくなるけど一時的なものだし、なるべく飲ませたくない。
なので、少しでも原因を!!と思い検査をしてもらいました。
結果は92項目中37が陽性。
食べ物でいうと、
鶏肉、卵、コーン、羊肉、米、七面鳥、オートミール、アヒル、玄米
が駄目。
え~!!! グリさんのご飯、ラム&ライスですけど・・・??!!!
いままで、アレルギーの出にくいラムを選んで4年間も食べてたのに、
それが原因だなんて・・・。
ショックです
なので、これからフード探しがはじまります。
みなさんのブヒちゃんはどこのフードめしあがってますか??
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
お久ぶりです。
今年もグリ家の隣は、
菜の花畑になりました。
川沿いには桜が満開だし・・・。
春ってきもちイイ♪
「桜っておいしいでしゅか?」
あんた、たくさん食べてるじゃん。
風に舞う桜の花びらを、
← 必死で食べるいやしいヤツ
春といえば、アレルギー。
グリ家の人間は、『花粉症知らず』 なのでいいのですが・・・。
「え、? あたち??」
はい。
あなたです。
花粉のアレルギーではないのですが、
『 ワクチンアレルギー 』 が、でてしまいました。
夕方病院で8種のワクチンをしてもらい、4時間後・・・。
指の間やら、口のまわりやらパンパンに腫れました。
急いで救急に・・・。
アレルギーを抑える注射をしてもらいました。
今日はすっかり平気です。
「かいかいできました。
でも、もう平気でしゅ。
グリは繊細でしゅ。」
来年はワクチンも考えなきゃ。
※ ワクチンのアレルギーは重度のものになると、
命にかかわる危険があります。 グリの行っている病院は夜間救急も
受け付けていてくれるのでよかったのですが、
なるべくなら、午前中にワクチンを済ませ、午後に異変がでたら、
またすぐに病院に行ける日に行うのがよいでしょう。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
「つらいでしゅ・・・。」
「お尻にチックン
されたでしゅよ」
「また、アンセイ
らしいでしゅよ」
「ボールも隠されて、
つまんないでしゅ。
お散歩もお休みでしゅ。」
昨日の夜、また救急病院にお世話になった。
~ 脱臼 再び ~
今日はジャンプもしてないし、激しい動きもなかったのに・・・。
しかも、ついさっきまで平気だったのに、
右足をひきずってる・・・。
前回は5月。
先生は、
「もっと頻繁にはずれるようなら手術をした方がいい。
でも、年に何回かなら手術をするほどではない。」
と・・・。
どんなもんなんでしょうか。
「痛いイタイのぉ~、
とっとチャンに、
飛んでけぇ~♪
って、かっかが言ってましゅ。
ぶぅ。 つまらんでしゅ。」
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
昨日の夜、うん○がピーピーだった。
その後すぐにまたトイレに・・・。
またうん○??
と思ってみていたら、初の “ 血便 ”
「真っ赤だったでしゅ」
すぐにいつもの病院に電話をいれ、診察してもらった。
ここの病院は、夜間、休日も診療してくれる。
なので、何度か救急にお世話になっている。
「お腹いたかったでしゅ」
変なものを食べた覚えもない。
夕飯も完食。
嘔吐の症状もない。
便からも細菌などは見つからない。
ただ、善玉菌と悪玉菌のバランスが悪い。
なんで・ ・ ・ ?
結局はっきりした原因はわからないまま。
「ちっちゃい虫さん、
1匹食べたでしゅ。
そのせいでしゅかねぇ?」
あんた、1匹どころじゃなく食べてるじゃん!
まぁ、それとは関係ないとは思うけど。
とりあえず、注射をうってもらい、飲み薬をだされた。
「とりあえず、
おとなしくネンネでしゅ」
元気モリモリ、朝食も完食。
う~ん?? なんだろう??
「朝ごはん、
ヨーグルト抜きだったでしゅ。
残念、無念でしゅ・・・」
登録頭数600超えました~♪
知り合いのブヒちゃんはいるかな?
フレンチブルドッグひろば ←ぽちっとplease★
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今日の朝、グリが歩けなくなっていました。
寝てるときに自分の体重で足がしびれたのかな。
と、思ったけどそんな笑える状態ではありませんでした。
少し様子をみていたら、なんとか歩けるけど右後ろ足が痛いらしく、
びっこをひいてる状態でした。
急いで病院に予約をいれ、かっかは仕事で行けないので
とっとに連れて行ってもらいました。
「右足がおかしいでしゅ」
診断結果は 『 軽い脱臼 』 でした。
前日、フローリングの床の上でぴょんぴょん跳ねていたとき
どうやら滑ってしまい脱臼してしまったみたいです。
グリは人が部屋から出て行ってしまうと、ドアノブにめがけて
ジャンプをします。 危ないなぁ。とは思いつつも
止めさせる事をしていませんでした。
すべて、飼い主の責任です。
「ジンジンするでしゅ」
グリ、ごめんね。
痛み止めのお薬をもらい、2~3日は安静だそうです。
「安静ってなんでしゅか」
明日はお散歩にも行けないね。
「ドッグランもなし
でしゅか???」
もちろんなしです。 ~安静~ なんですから。
トイレに行くにもびっこをひいているグリを
見れば見るほど、怪我をさせてしまった事に対する反省の心と、
申し訳ない気持がこみ上げてきます。
早くよくなりますように・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
グリはここ最近うん○がゆるい。
1時間の間に、5回ほどふんばりにトイレに行く。
もちろん毎回出るわけがない。
「うぅぅぅ~ん」
「なんか、したりないでしゅ」
「も、もう1回でましゅ」
「うぅぅ・・・・ん、はぁ」
これを何度も繰り返している。
見かねたかっかは病院に連れて行った。
「虫などはいないようですが、細菌の数値が高い」
とのこと。
ワクチンをうって、薬を飲み始めてからよろしくなかったんだよなぁ。
病院では、注射をしてもらい、またお薬がでました。
飲みはじめて3日。
あんまり改善されてないような・ ・ ・。
グリちゃんお腹痛い??
こんな時ばかりは言葉をしゃべってくれたらいいなと思う。
「まだ、出そうでしゅ」
かわいそうに。
早く治るといいね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は大雨の中病院に行ってきた
「降りるでしゅ」
グリはここの病院は嫌いではない。
診察台で大暴れもしなければ、おとなしいわけでもない。
外で順番待ちをしているワン&ニャンが気になってウロウロする
ぐらいで、なかなかおりこうさんである。
今日のメニュー
●ワクチン
●血液検査
●肛門嚢スクイズ
●皮膚検査
●内服薬 である。
車で病院に向かう途中所持金が少ない事に気づき、家に戻り
「 足りるとは思うけど一応 ・ ・ ・」
と、ばぁばに1万円を借り病院へ。
よかった借りてきて ・ ・ ・ ・。
なんと¥18770!!!!!
あぁ、ぐりの為、そう、グリのため・・・・・・・。
「おりこうさんしたでしゅよ
チックン我慢したでしゅ」
うん。うん。おりこうだったよ。
新たな課題もでたしね。
「みんなには内緒でしゅ」
下の指が触れている歯の真ん中あたりが黄色いの
わかるだろうか??
そう、1歳4ヶ月にして歯石がたまりはじめている。
フードを噛まないので気になってはいたのだが・・・。
そこで、
歯磨きがんばろう!!
皆さんどうしてますか?
毎日ちょっとずつ慣らすしかないよなぁ。
がんばるか★
来月またチックンよ。狂犬病のね~。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント